Namino
ついに食べると筋肉が大きくなるアイスが完成したぜ!!
みなさん、筋肉を大きくしたければ何を摂取すればいいかご存知ですか?
- 牛肉
- ゆで卵
- 魚類
もちろん、それらの食事もあなたの筋肉を大きくすることには間違いがありません。
しかし筋肉を大きくするための食事として1つ抜けている食べ物がありませんか?
それは「プロテインアイス」です。
え?こいつ何言ってんの?と思ったあなた。
実はプロテインアイスこそ最強の筋肥大のためのアイテムだったのです!
今回は実際にプロテインアイスを作って食べてみた結果から、プロテインアイスがなぜ筋肥大に効果があるのかまでしっかり解説していきます。
Namino
みんなも一緒にプロテインアイス作ってみてくれよな!
目次
プロテインアイスを作ってみた!

プロテインアイスって本当においしいの~??
と不思議に思ったあなた!
正直に食べた時の感想をお伝えしましょう……
「めっちゃくちゃうまい!!!」
控えめに言っても商品化希望しています(笑)
味もおいしくしかもプロテインがしっかり入っていてたんぱく質も摂取できるので、筋肥大にも効果あり!
どれだけ文面で伝えても伝わり切らないと思いますので、まずは論より証拠
実際にプロテインアイスを作ってみた感想を作り方と合わせて説明していきます。
作り方① プロテインアイスに必要な材料を集める
まずはプロテインアイスに必要な材料を集めていきましょう。
今回プロテインアイスの材料として集めたのはこちら

プロテインをシェイカーで溶かして製氷機で氷状にしていきます。
カップアイス風に作るプロテインアイスもあるのですが、最も簡単に作ることができる方法で今回はプロテインアイスの作成をしていきます。
【必要な材料】
- プロテイン:今回はソイプロテイン(バニラ味)
- シェイカー:筆者愛用のsavasプロテインシェイカー
- 容器:製氷機用のトレイ
ちなみに製氷用のトレイ以外のプロテインアイスの作り方はこちらのサイトで紹介されていますので、ぜひ参考にしてください。
作り方② プロテインを割る
通常プロテインは水や牛乳で割ると思うのですが、今回はこちらを使ってプロテインを割っていきます。

【商品ステータス①】
- 商品名:牧場の大地
- 種類別:乳飲料
- 概要:なんてことないただの乳飲料

【商品ステータス②】
- 商品名:SAVAS MILK PROTEIN 脂肪0
- 種類別:乳飲料
- 概要:コンビニで買えるプロテイン飲料
今回はこちらの2つの飲料にプロテインを混ぜてアイスにしていきます。
作り方③ プロテインと飲料をシェイクしていく
材料がしっかり集まったので混ぜていきましょう!
ここでしっかり飲料とプロテインが混ざり切っていないとダマになってしまって出来上がりがもさもさとしたアイスになってしまいます。
プロテインのダマを作らないシェイクの仕方はこちらの「ダマにならないプロテインを作ってみた」で紹介しているので合わせてご覧ください。
そしてダマにならないようにしっかりとシェイクして製氷用のトレイに入れたのがこちら

左側の9つがSAVAS MILK PROTEIN
右側の9つが牛乳
とプロテインを混ぜ合わせたものです。
製氷用のトレイの真ん中がちょうど空いてしまったので、プロテインと混ぜ合わさずSAVAS MILK PROTEINのみでアイスを作ってみようと思います。
あとはこれを冷凍庫に入れること24時間
完成した結果がこちら!
作り方④ 完成!

シェイクしたものを製氷用のトレイに入れて24時間冷凍庫に保存した結果がこちら。
見た目上の感想としては、普通に牛乳を冷凍庫に入れたような見た目でした。
特に変わったところもなく、プロテインアイスを作った日は暑い日だったのでおいしそうだな…と思いました(笑)
さあそれでは気になるお味はいかがなものか、実食です!
プロテインアイスを作って食べてみた感想

プロテインを各種飲料と混ぜ合わせて冷凍用のトレイに入れて冷凍すること24時間。
たったこれだけで完成しました!
気になる見た目は?ニオイは?味は?食べた後の体調の変化は?
実際に食べたことがないとわからないポイントをしっかり解説していきます。
感想① 見た目
お皿に並べてみるとこんな感じです。

見た目は完全に「バター」のような形をしています。
トレイから取り出す時に固まってしまっていて、取りにくかったので、そこは取り出す際に注意が必要なポイントですね!
(ちなみにSAVAS MILK PROTEINだけのプロテインアイスはお皿に並べずに食べちゃいましたが、これも意外な味に…)
感想② ニオイ
どれどれ~と鼻を近づけて臭ってみると…
「無臭」でした。
まあ、そもそもアイスって無臭だしなと思いここは特に特筆すべきこともなくスルー
ニオイはしない。では味はどうだったのでしょうか…?
どんな味になるか少し想像してから、味の感想に進んでくださいね!
感想➂ 味
それでは満を持して…いただきま~す!
【プロテインアイス牛乳】

- 味:無臭
- 食感:少しぱさぱさしてる
- 感想:まずい…
牛乳をアイスにしたんだから、普通のミルクアイスみたいな味がするのではないか?と淡い期待を込めながら食べたのですが
これが予想外の「無味」
特にプロテインのパサつきが残っている感じがして、例えるなら普通の氷がすごく粉っぽくパサついている感じがします。
念のため妻にも食べてもらったのですが、満場一致の意見で「まずい」と言う結果になってしまいました。
【SAVAS MILK PROTEINアイス】
- 味:どことな~くSAVAS MILK PROTEINの味がするかも?
- 食感:少しぱさぱさしてる
- 感想:まずい…
こちらもプロテインアイス牛乳とほぼ同様の結果になってしまいました。
しかし、まだ牛乳で割ったときよりもプロテインを加えずSAVAS MILK PROTEINのみを氷にした方が味は美味しかったです。
ここまで2つとも「まずい」と言う結果に終わってしまったので、最後のSAVAS MILK PROTEINにプロテインを加えたものもおいしくはないんだろうな…と思いながら食べてみたのですが、これが意外と…
【プロテインアイスSAVAS MILK PROTEIN】

- 味:めっちゃくちゃうまい!!!
- 食感:少しぱさぱさしてる
- 感想:明治さん!森永さん!商品化ぜひお待ちしております!
前2つの味が味だったのでまったく期待はしていませんでしたが、それを大きく覆すほどのうまさでした!
ミルクの甘味に、SAVAS MILK PROTEINのフルーティーな酸味が絶妙にマッチしており、作ったときは非常に暑い日だったので特に美味しく感じました。
ただし食感が少しプロテイン独特の粉っぽいパサつきはありましたが、そこは商品化した際にはぜひ明治さんや森永さん、各プロテインメーカーさん楽しみにしております←笑
ちなみに私は10年以上もプロテインを愛飲しており、プロテインの味も粉っぽさもよく知ったうえでも美味しいと感じています。
一方でやはりプロテイン独特の味や風味が苦手と言う方も多く、実際に私の妻も普通にプロテインを飲むのは大の苦手です。
その妻に【プロテインアイスSAVAS MILK PROTEIN】を食べてもらったところ「普通においしい!」とのことでした。
このように普段プロテインが苦手な人でもアイスにすることでおいしくたんぱく質を摂取できるのが、このプロテインアイスのメリットですね!
感想④ プロテインアイスを作ってみて
- 牛乳+プロテイン
- SAVAS MILK PROTEIN+プロテイン
- SAVAS MILK PROTEINのみ
こちらの三種類のプロテインアイスを作ってみた感想としては、「SAVAS MILK PROTEIN+プロテイン」だけがうまいという結果が意外だったということです。
もう少しおいしくできたのではないか…と思います。
恐らくほかのサイトでプロテインアイスを作られている方は製氷用のトレイではなくジップロックなどで冷凍されていたので、粉が固まりすぎたのではないかな?
あとは砂糖やはちみつも加えてみる、プロテインの種類を変えてみるなどしてみても味が変わってよりおいしく食べられるかもしれませんね。
ただそういった手を加えなくとも「SAVAS MILK PROTEIN+プロテイン」は最強でした!
プロテインアイスを食べてみた感想
出来たアイスに最後のひと手間としてプロテインアイスがブロック状になっているので、それを砕いて電子レンジで30秒ほど加熱すると、適度にトロッと溶けて柔らかく食べることができますよ!
これから暑い夏がやってくるので、ぜひプロテインアイスを作って筋トレ終わりに火照った体をキンキンのプロテインアイスで冷やしてあげてくださいね!
Namino
SAVAS MILK PROTEIN+プロテイン激うまだからみんなも試してみてくれよな!