だるい犬
筋トレもうやーめた!
Namino
なにい!もう筋トレやめてしまうのか!?
・筋トレ頑張っても筋肉が大きくならない…
・トレーニングの成果が出ない…
・こんなにきつくて辛いなんて知らなかった…
安心してください。筋トレが続かないのはあなただけではありません。
100人中95人の人は筋トレが続かず途中で断念してしまうんです。
今回はそんな筋トレが続かない理由から、私が筋トレを成功させるためにした3つのことを説明します!
◦私が筋トレを成功させた方法
◦筋トレの成果を出せる方法
【この記事を書く人】

- 大学時代ラグビー部に所属し、毎日筋トレを行い4年間で体重が68㎏から82㎏へ増加
- 社会人になり、筋肉が衰えるのが嫌だったので自宅の空いたスペースでトレーニングできる方法を研究
- 現在も自宅の一室をジム代わりにしてトレーニングしています!
筋トレが続かない6つの理由

憧れの細マッチョになるぞ~!!
夏までに痩せてステキな水着を着るんだ~!!
そう意気込んで筋トレしていたらある日突然「もう筋トレやめよう…」「私って意思が弱いのかも…」
安心してください。そうやって筋トレをやめていくのはあなただけではありません。
筋トレが続かないのには理由があるんですよ。
理由① 筋トレはダルイ・キツイ
「仕事で毎日くたくたになりながら…」
「周りの人がやっているから私も…」
「部活の先生やコーチに言われて嫌々ながら…」
「家事や育児で時間がない中…」
そもそも今の体というのは現在の環境に最適な体形になっています。
逆を返せば「今の生活では筋肉を付けなくても困らない」と身体は判断しています。
筋肉をつけること自体「無駄」だと体は判断しており、極力筋量を増やさないようにすることで無駄なエネルギーを消耗させないようにしているのです。
きついきつい筋トレをわざわざ時間を割いてやって筋肉がつかない…そりゃあ筋トレやめちゃいますよね。
理由② 筋トレの効果を疑っている
「毎日2時間トレーニングしているのに…」
「高いお金を出してジムに通っているのに…」
「時間を削って筋トレしているのに…」
本当に筋肉は増えてるの!?
安心してください。筋トレは正しい知識・計画性・持続性を持って取り組めば毎日ほんのわずか極少量ずつ増えます。
え?これだけ頑張ってそれだけだって?
そう思ったあなた、そりゃあ筋トレやめちゃいますね。
理由③ 筋トレでケガをしてしまった
筋トレは正しい方法と正しいケアの仕方を知らずに激しいトレーニングをしてしまうとケガをしてしまったり、筋肉を傷めたりしてしまいます。
正しいトレーニング方法を知っていればこの記事を読んでいるあなたのその腰痛もなかったかもしれません…
理由④ 高いお金を払ってジムに通っている
こんな考えでジムに行ってはいませんか?
【トレーニングジムに抱く理想】
- ジムに行けばムキムキな理想の体型になれる!
- トレーニングマシーンで筋トレすればすぐにマッチョになれる!
- パーソナルトレーナーの下で筋トレすればこのだらしない体ともオサラバさ!
けど実際にジムに行ってみてどうでした?
【トレーニングジムの現実】
- ジムに通ってトレーニングしたけど筋肉がつかずムキムキどころか体形が全く変わってない…
- トレーニングマシンを使おうと思って器具に座ったけど、使い方がわからない…
- このジムパーソナルトレーナーいないじゃん…
それでもまだ毎月高い高い月謝を払いながらな筋トレの効果も出ないジムに通いますか?
それなら家で器具を揃えての筋トレの方がまだマシです。
理由⑤ 健康的な体にならない
- 肩こりや腰痛に筋トレは効果があると聞いて
- 筋トレをすればぐっすりしっかり眠れるようになるんでしょ?
- 仕事のストレスを筋トレで発散できるってネットでみたよ
いいですか、あなたが抱えるその体の不調は一日やそこらで現れたわけではありません。
一か月、一年、いやそれ以上の長い期間をかけて徐々に徐々にあなたの体を蝕んでいったのです。
もしかすると通院する必要もあるかもしれないほどの病気である可能性もあります。
そんな長い間連れ添ったコリやストレスがたった1週間筋トレしたくらいで治ると思いますか?
理由⑥ 結果が出ない
こんなに頑張ってるのに筋肉が増えないならやめてやる!!!
実際にこの結果が出ないことが一番多い原因だと思います。
筋トレが続かない理由…それは…
考えが甘い!根性がない!知識が足りない!
だるい犬
ひ、ひいいい厳しいよ…
Namino
それくらいちょっと筋トレしたところでは筋肉がつかないもんだぜ!
だるい犬
あれ?そういえばNaminoさんも昔は…
かく言う私も大学時代ラグビー部に所属しており毎日激しいトレーニングを積んでいましたが、ある日から全く体重が増えず筋肉が増えなくなってしまった時期があります。
授業の合間、バイトと課題に明け暮れる中時間を必死に作って、毎日1時間以上も日々の練習でボロボロの体に鞭を打って
筋トレしましたが全く成果が出ず、もう筋トレを諦めようかと悩んだことがあります。
そこでただ闇雲に筋トレするのではなく、効率よく筋肉を大きくする方法を勉強し、試してみたところわずか1か月でこれが大成功!
一気に筋肉がつき、自分だけでなく周りの人が見ても見違えるほど筋肉量が増えたのです!
その試したことを次項で伝えていきます。
筋トレを成功させるためにやった3つのこと

筋肉が増えずトレーニングの成果が出なかった学生時代に試したある方法が大成功!
その試した3つの方法を解説していきます。
筋トレが成功した方法① 食事量を増やした
毎食ご飯を2合、お肉を300g食べるようにし、さらに朝昼夜ご飯の間にプロテインを飲むようにした、ところ一気に体重が増え、それに伴い筋肉量も激増させることができました。
この食事量を増やし、間食をすることは筋肉量の維持に効果があるためプロテインも販売している食品メーカーの森永製菓も以下のように推奨しています。
筋肉量を維持するためにはどのような栄養補給を心がけるとよいのでしょうか。
人のカラダは一度に大量のタンパク質を代謝することはできません。そのため、一日に必要な量を3回の食事または捕食をふくめた4~5回の食事に分けてタンパク質を補給します。
引用:森永製菓公式HP「タンパク質と筋肉の関係性。筋肉量維持は運動と栄養摂取が決めて」より
朝昼晩とご飯を食べて、トレーニングの直後やごはんとごはんの間に間食としてプロテインを飲む生活を続けた結果、
- 一か月で体重が75㎏→82㎏に増加
- ベンチプレスを最大80㎏までしか上げられなかったのが100㎏が上がるようになった
- スクワット150㎏までしか上げられなかったのが200㎏が上がるようになった
体重だけでなく筋肉量も増加させることができたのです。
ただ苦学生でお金がなく毎食ご飯とお肉をしっかり食べる生活は食費と時間もかなりかかってしまうので、食事にお金をかけられない時はプロテインをいつも以上に摂取するようにしていました。
仕事をしている方で筋肉量を増やしたい方は3食しっかり食べて間食ができる時間もないと思います。
そのためいつもの食事にプロテインを加えて摂取たんぱく質を増やすことを心がけましょう。
当時、筋肉量を増やすことができたプロテインはこちらの「MYPROTEIN」

当時の私は毎日バイト三昧でお金を稼ぐ苦学生でとにかくコスパがいいプロテインを探していました。
そこで見つけたのがこのMYPROTEIN!とにかく安い、そして成分も優秀!
大量生産、大量発注をすることで高品質のプロテインを安く提供することができているようです。
さらに公式サイトから購入することにより最大で70%割引で買うことができ、金欠学生にはまさに救世主のような存在でした。
【購入はこちらから(公式サイト)】
筋トレが成功した方法② 加圧トレーニングを取り入れた
大学にトレーニングスペースがあり、筋トレ器具もかなり充実していました。
当時トレーニングメニューも研究し、定番的な筋トレも一通りやり、さらに筋肉を増やすために何ができるかと考えたときに筋トレの効率を上げようと思い取り入れたのが加圧トレーニングです。
加圧トレーニングの効果に関して厚生労働省は以下のように説明しています。
加圧トレーニングは、専用のベルトを腕・脚の根元に巻いて血流を制限して行う、レジスタンストレーニングのひとつの方法です。
加圧トレーニングの最大の利点は、低負荷の運動で大きな筋肥大・筋力増強効果を得られることでしょう。怪我のリスクを抑えて大きなトレーニング効果を得ることができます。
参考:厚生労働省公式HP e-ヘルスネット「加圧トレーニング」より
このように加圧トレーニングの効果としては
- 低負荷の運動で大きな筋肥大・筋力増強効果を得られる
- 怪我のリスクを抑えて大きなトレーニング効果を得ることができる
- トレーニングの回復時間を短縮できる
というメリットがあり、毎日激しい練習している当時には最適なトレーニング方法でした。
その一方で加圧トレーニングには専用のベルトや器具が必要であり、お金がない学生には器具を揃えることができませんでした。
そのため、トレーニング器具として取り入れたのが「加圧シャツ」です。
加圧シャツのメリット
- 手軽に安価に加圧トレーニングの効果を得られる
- 疲労回復効果
- 怪我の予防
- 同じトレーニング器具、トレーニングメニューをしてもより筋肉に負荷をかけられる
当時有名なスポーツ選手が愛用していることからスポーツをする人達にも徐々に人気が出てきている時でした。
加圧シャツを着てのトレーニングは効果絶大!筋肉量もすぐに増やすことができました。
トレーニング効果を上げる以外にもスタイルを良く見せたり、姿勢を良くすることによる血流の改善、肩こり腰痛の予防にもなります。
筋トレする人以外にもサラリーマンや会社員の方、姿勢を良く見せたい女性の方にも加圧シャツはおすすめです。
「おすすめ加圧シャツ3選」で加圧シャツの効果からおすすめの加圧シャツまで紹介しているので合わせてご覧ください。
【おすすめ加圧シャツ1位はこちら】
筋トレが成功した方法③ 生活リズムを規則正しくした
- 夜は23時に寝て7時に起床
- 朝昼晩3食食べる
- 飲むお酒の種類を変えて飲みすぎ厳禁
- 練習後にはしっかりと身体のケア
当時大きな大会を控えているということもあり、短期間で成果を出す必要もありました。
毎日のトレーニング、筋トレの効率化、それ以外にできることは生活リズムを見直すことでした。
トレーニング+規則正しい生活リズムで過ごすことで短期間で筋肥大の効果を得ることに成功!
規則正しい生活をすることによる、筋肉に与える効果に関しては以下の記事で解説しています。
合わせて読みたい
Namino
衣食住3つ揃えてこそ最速で筋肥大ができるんだぜ!
だるい犬
短期間で筋肉を大きくするのはここまでする必要があるんだね
筋トレの成果が出ずやめようと思う方へ

筋トレの効果が出ず、買った筋トレ器具は物干し竿や何かの重し、そして埃が被った状態になってしまっている方。
結果が出ないから筋トレをもう何日もやっていない方。
せっかく買ったプロテインの賞味期限が間近に近寄ってしまっている方。
筋トレは
- 筋肉に対する正しい知識
- 生活を一変するほどの覚悟
- 毎日継続する根性
がなければ成果が出ません。
その一方でその3つが揃って毎日コツコツ頑張ることができれば必ずと言って良いほど成果が出ます!
一度は諦めてしまった方も、私と一緒にもう一度頑張ってみませんか?
ほんの少しでも継続してみよう!と思った方はぜひこちらの記事も合わせて読んでみてください。
筋トレが続かない理由と筋トレを成功させるためにやったことまとめ
【筋トレが続かない理由】
- 筋トレはキツイ・ダルイ
- 筋トレの効果を疑っている
- 筋トレでケガをしてしまった
- 高いお金を払ってジムに通っている
- 健康的な体にならない
- 結果が出ない
【筋トレを成功させるためにやったこと】
- 食事量を増やした
- 加圧トレーニングを取り入れた
- 生活リズムを規則正しくした
筋トレはなかなか結果が出ず、確かに厳しい道のりです。
その一方で筋肉に対する正しい知識と生活を一変するほどの覚悟、そして毎日継続する根性があれば必ず成功することが実際に私が短期間で筋トレの成果を出したことから断言することができます。
もう筋トレをやめようかな…と言う人は、もう一度私と一緒にがんばってみませんか?
Namino
毎日ちょっとでいいぜ!一緒にがんばっていこう!