だるい犬
筋トレすると顔つきが変わるって本当?
Namino
おう!実際に筋トレをすることで顔つきが変わった人10選を紹介していくぜ!
筋トレを始めてすでに10年目になりましたが、筋トレを始めてから特に言われたことと言えば
「顔つきが変わったね!」でした。
調べてみると筋トレをして顔つきが変わったのは私だけではなく、共通するある理由があったのです!
今回は筋トレをして実際に顔つきが変わった男性10選と筋トレをすることで顔つきが変わる5つの理由をご紹介していきます。
◦筋トレをしてモテたい男性
◦筋トレをしてイケメンになりたい男性
Namino
みんなもこの記事を読んで筋トレのモチベーションを上げてくれよな!
【この記事を書く人】

- 大学時代ラグビー部に所属し、毎日筋トレを行い4年間で体重が68㎏から82㎏へ増加
- 社会人になり、筋肉が衰えるのが嫌だったので自宅の空いたスペースでトレーニングできる方法を研究
- 現在も自宅の一室をジム代わりにしてトレーニングしています!
目次
筋トレをして顔つきがイケメンになった男性10選【画像付き】

筋トレをして顔つきがイケメンになった男性を早速ご紹介していきます!
芸能人から人気Youtuber、一般の方まで筋トレをすることで顔つきが変わった人を画像・動画付きで紹介します。
① ぷろたん【Youtuber】
筋トレ系Youtuberで有名なぷろたんさん。
今ではボディービルの大会に出るほど筋肉がついておりマッチョなイメージがありますが、実は筋トレをする前はベンチプレスが50キロも上がらないひょろひょろ体形だったそうです。
こちらの動画は彼が3年かけて今のムキムキの体型になる過程を紹介してくれる内容ですが、サムネイルの画像を見てください。
筋トレ前と筋トレ後では顔つきが全く違うと思いませんか?
【筋トレ前】
- ひょろひょろしててひ弱そう
- 頼りがいがなさそう
- 幼く見える
【筋トレ後】
- たくましくて頼りがいがある
- 自信に満ち溢れてる
- 普通にカッコいい!
Namino
筋トレすることで顔つきが変わった人の代表格だな!
② ルイボス【Youtuber】
この人誰?と思われた方も多いと思います。
彼は「ルイボス」という方で、こちらの動画当時の彼の体重なんと140キロオーバー!
そんな彼が筋トレとダイエットを行った結果がこちら↓
137キロから始めたダイエット241日目!
おはようございます😄
沖縄は最近かなり暑くてビックリです😭
皆もちゃんと水分補給して熱中症気をつけましょう😄👍
今日もがんばるぞ😄👍
おっしゃー(๑• ̀д•́ )✧+°#ダイエット垢 #ダイエット仲間募集中 pic.twitter.com/P6WqmnFLSd— ルイボス (@ruibosu0222) July 13, 2020
体形が変わったのはわかるものの、何よりもっと大きな変化が「顔つき」だと思いませんか?
筋トレ前は正直陰気くさいな…と言う感じですが、筋トレして痩せた後は好青年感が出ていきます。
そして、痩せる前と痩せた後の顔つきの対比がよく分かる画像がこちら↓
137キロから始めたダイエット365日目!
おはようございます😄今日でダイエット初めてちょうど1年です😄
まだまだようやくスタート地点に立ったばかりでこれから更に長い道が続いてると思います😊
これからも頑張ります😄
よろしくお願いします🙇♂️
写真は今と昔の僕とエイトくんです😄#ダイエット垢 pic.twitter.com/oh6JbKMLc6— ルイボス (@ruibosu0222) May 14, 2020
目つきが凛々しくなって、よりはっきりした顔立ちになってますね!
Namino
太ってるときよりもやっぱりイケメンだよな!
③ 鈴木亮平【俳優】
鈴木トーク、楽しかったなぁ。。。
無事終わってちょっとホッとしています。
本当にありがとうございました!
またやりますね。 pic.twitter.com/devPQDgFMM— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) August 24, 2019
鈴木亮平さんと言えば、ドラマと映画の役作りのためにガリガリのところからムキムキになるまで筋トレした話を聞いたことがあると思います。
ルイボスさんでぽっちゃりのところから痩せた時の顔つきの変化を見ていただいたので、今度はその逆に痩せていたところからムキムキになった時の顔つきの変化を見ていただきます!
まずは痩せていた時の画像はこちら↓

画像引用:「天皇の料理番」公式サイトより
鈴木亮平さんの現在の体重は76キロでこの時は役作りのために20キロ痩せたそうなので、ドラマ撮影当時の体重は56キロほどでしょうか。
見るからにガリガリで病弱そうな感じがします。
ここから筋トレをして体重を30キロ増やした後の画像がこちら(真ん中男性)↓
鈴木亮平の筋肉シコ過ぎて寝れねぇwww pic.twitter.com/suxEk1GIT2
— 虎徹*現場系男子🍆 (@tora_cas_2014) January 24, 2020
写真撮影のために顔を作っているのもありますが、やはり筋トレをした後の方がイケメンですよね!
ちなみに連続ドラマの撮影から次の映画の撮影のために毎日食事を8食食べて、一日5000kcalも摂取していたそうです。
勿論、日本の俳優さんの筋肉も大好物です。現在「テセウスの船」に出演中の鈴木亮平様のスタイルとか抜群に惚れます。役柄に合わせて体重を20キロ減らす、30キロ増やす姿は凄いとしか言いようがありません((感動)) pic.twitter.com/jCcahZiU7L
— たきのぼり (@takkki0120) February 21, 2020
短期間で体を作る必要があったために、特に肩から首回りの筋肉を鍛えていたエピソードも有名です。
肩回りの筋肉がつくと男らしい体形になりますからね!
【合わせて読みたい】
Namino
本気でやれば数か月でこんなにも体形が変わるんだな!
④ 武田真治【俳優】
【筋肉の新境地】
資生堂「筋肉体操」武田真治ら出演CM 圧倒的筋肉で内容が入ってこないhttps://t.co/g1lwvJ0JQQ
広告に男性が起用されたのは #みんなで筋肉体操 が初めて pic.twitter.com/FwcfLH95oP
— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) May 16, 2019
NHKの筋肉体操で有名な武田真治さん。
今ではムキムキのイメージがありますが、以前はヒョロヒョロだったのはご存知ですか?
そんなヒョロヒョロだったころの画像はこちら↓

画像引用:ゴシップリサーチ
こちらは22歳のころの画像ですが普通にイケメンですね!
ただもう一度現在のムキムキの時の画像と見比べていただきたいのですが、やはり顔つきが違うと思いませんか?
もちろん年齢を重ねてダンディさが増したのもありますが、何より凛々しさが出ましたよね!
ちょっと角度的に分かりにくいですが、若い頃と今の対比画像を見てみると…
あと、「7人のおたくは」
アイドルオタク役の超ひ弱で微妙に裏切る武田真治が
今もう筋肉体操のお兄さんなので
同じキャストで取り直すと一人で悪役たち殲滅しそう pic.twitter.com/EQidjBi09k— 平野耕太 (@hiranokohta) February 9, 2020
やっぱり筋トレしてマッチョになった後の方がイケメンですね!
Namino
筋トレして顔つきが変わった人の良い例だな!
⑤ 金子賢【俳優・総合格闘家】

画像引用:wikipedia
俳優で有名な金子さんですが実は総合格闘家だったことはご存知ですか?
俳優時代でも体が絞られていたのですが、そこからさらに筋トレをしてムキムキになりました。
体形の変化もよくわかるので、ぜひ見ていただきたい画像はこちら↓
4カ月半
Before AFTER pic.twitter.com/hQAoiAJTL1— 金子 賢 (@ken19761019) August 20, 2015
目つきなどは変わっていませんが、特に顔の脂肪が落ちてシャープな顔つきになっています。
今はボディービルの大会などにも出ているみたいで、体も仕上がっていますね!
Namino
体もバッキバキだな!
⑥~⑩ Twitterで見つけた人たち
最後に5人、Twitterで見つけた顔つきが特に変わった方たちをご紹介させていただきます。
<筋トレビフォーアフター>
左が2年前、
右が今日。8ヶ月でここまで変われる✨
ちなみに
ホールICL(穴空き眼内コンタクトレンズ)
手術を山王病院アイセンターの清水医師から受けてます。術式は15分で終わる痛くない日帰り手術で経過は良好。ダメなら取り出せる可逆式手術というのがいい。 pic.twitter.com/Fslkoa7VFE
— 加藤将太@京大MBA卒経済分析 (@Shota007) December 14, 2019
とりあえず糖尿病とバーベルには圧倒的感謝しかない(二度目)#誰だお前#テルザップ#糖尿病ビフォーアフター#筋トレビフォーアフター#信じられるかいこれ15ヶ月後なんだぜ pic.twitter.com/Dul67hMAhC
— Keifitness73 (@keifitness73) June 9, 2019
確かに筋トレしたら顔つき変わるわ🧐 pic.twitter.com/dKs06UBykd
— 連太郎 (@0808rentarou) June 25, 2020
“筋トレすると顔つきも変わる”💪🔥
1枚目は死ぬことしか考えていなかった時。
2枚目は現在。
1枚目の頃の自分とはおさらばできたと自分でも思えるくらいには変わったと思う!
筋トレは”身体”だけでなく”顔つき”まで変化させる👍 pic.twitter.com/lOBSxStGxr
— ひろき (@hiroki___1220) March 28, 2020
筋トレを始めて4カ月、いろいろ変わったものがあるけど一番変わったのは顔つきが別人になった😂
カッコ良くなりたい人は、全員筋トレを始めるべき!!
テストステロンは偉大😂#テストステロン#beforeandafter #筋トレ#筋トレ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/6IpUlizDhm
— こうへい 筋トレサラリーマン 減量中 (@koheif4126) January 19, 2020
彼らの画像を見ても筋トレする前よりも、筋トレをした後の方が顔つきがイケメンになっていることがよく分かります。
ではなぜこのように顔つきが変わるのでしょうか?
実は筋トレをすることで顔つきが変わるのにはある理由があったのです…!!
筋トレをすると顔つきが変わる5つの理由

筋トレをすると顔つきが変わることがこのようによくわかると思います。
では、なぜこんなにも顔つきが大きく変わるのでしょうか?
実は筋トレをすると顔つきが変わるのには次の5つの理由があったのです!
- 痩せる
- 自信がつく
- 表情筋が鍛えられる
- 顔色が良くなる
- テストステロンの分泌
それぞれについてしっかり解説していきます!
理由① 痩せる
筋トレをすることで基礎代謝が上がり太りにくく痩せやすい体になります。
【筋トレして痩せる順序】
- 体重が減る
- 手や足などの脂肪が落ちる
- 顔や首回りの脂肪が落ちる
- お腹周りの脂肪が落ちる
特に筋トレを始めてすぐに起きる変化としては体重の減少
早い人であればきちんとした筋トレをすれば1週間で体重の変化が分かります。
ちなみに筋肉がついたなと思うのは体重の変化よりももっと長くて、3か月目からと言われています。
なぜこんなにも効果が出るのに必要な期間が違うのかと疑問に持たれた方は次の記事を読んでみてください。
理由② 自信がつく
筋トレをすると自信が付きます。
論より証拠ということで先ほどの140キロから筋トレダイエットをしたルイボスさんの画像をもう一度見ていただきましょう。
137キロから始めたダイエット392日目!
おはようございます😄
かなり肥満だった頃は身体のライン見えたくなくてゆとりがある服を着けてたと思います🤣少し大きめ!
分かりずらいかもしれませんが今は服結構ダボダボです右の写真は115キロくらいの頃5年前くらいかな?今78くらい!
痩せるぞー😄 pic.twitter.com/icqocP6VZx
— ルイボス (@ruibosu0222) June 11, 2020
どっちがイケメンか?なんて聞くまでもないですよね!
筋トレをすることで顔中に自信がみなぎりイキイキとした顔つきになっています。
理由③ 表情筋が鍛えられる
試しに近くにあるソファーや机などの重い物をぐい~っと持ち上げてみてください。
まだまだ…
もっともっと…
さらにぐい~っと…
どうですか?ほっぺたがぐっと持ち上がり口角が上がっていませんか?
実は筋トレなどで重い物を持ちあげようとすると顔の筋肉である表情筋が鍛えられるのです!
美容外科クリニックの美容専門医も表情筋を鍛えることで顔つきが変化することを次のように解説しています。
表情筋トレーニングは正しい方法で行うと表情や笑顔が改善します。これは、頬の筋肉がほどよく収縮した状態を維持することで、皮膚を持ち上げるからです。
引用:「専門医が教える若返りのススメ」より
他にも表情筋が鍛えられることで表情にどのような変化があるのかを知るために、ボディービルダーの大会に出ている選手の表情も見てください。
こちらは2019年日本ボディビル選手権の大会の様子ですが、みなさん口角が上がっていて若々しくありませんか?
このように筋トレをすることで表情筋が鍛えられ、顔つきが良くなるのです!
理由④ 顔色が良くなる
筋トレをすることで血流が上がり、体中に血液が行き届くので顔色が良くなります。
毛細血行
筋トレをすると、筋肉は酸素不足などで疲労します。
しかし、毛細血管が発達していれば、それほど疲労することなく筋肉を使い続けることができます。
筋トレによって、今まで使われていなかった毛細血管を広げることができます。#筋トレ #トレーニング #ボディメイク #ジム #ワークアウト— 競馬血統予想&筋トレ 相互フォロー (@bl_keiba) July 12, 2020
顔色が良くなると、顔つきが明るくなるだけでなく健康的でやる気にみなぎっているようにもなり、印象もよくなりますね!
筋トレをすることで顔色が良くなるだけでなく、全身に血が巡ることで肩こりも改善することができます。
【合わせて読みたい】
理由⑤ テストステロンが分泌される
筋トレをすることで男性ホルモンであるテストステロンが分泌されます。
テストステロンが分泌されることで以下のような効果が期待できます。
- やる気の上昇
- 基礎代謝のアップ
- 男らしさを高めることができる
- 性機能の改善
このようにテストステロンが分泌されることでイキイキとしたナイスガイになることが分かっています。
が、それって本当かな…と思った方はいませんか?
そんなあなたのために元女性の方が男性ホルモンを注入したことでどんな変化があったかという動画がまとめられていたので参考にしてください。
【動画内で話していた内容】
- 性欲が出る
- 声変わり
- ヒゲが濃くなる
- 体脂肪の減少
- 手や顔がゴツゴツし始める
こちらの動画の内容は男性ホルモンの注入した時の体質の変化ですが、テストステロンの分泌で得られる効果に当てはまっていると思いませんか?
このように筋トレをすることで体だけでなく心の変化もあり顔つきがかなり良くなります。
実は私も筋トレをしたことで自信が付きかなりモテるようになりました!
その時の体験はこちらにまとめていますので、ご覧ください。
【合わせて読みたい】
そして、ここまで読んでいただいて、私も筋トレを始めてみようかな…と思った方はいませんか?
最後におすすめの筋トレメニューをご紹介していきます!
筋トレをしてイケメンになるためのおすすめ筋トレメニュー

最後に筋トレして顔つきが良くなるためのおすすめ筋トレメニュー3選を動画付きでご紹介していきます。
おすすめ筋トレ① ベンチプレス
【ベンチプレスのやり方】
- フラットベンチに仰向けに寝転がる
- バーベルを握る
- 手の幅は肩幅から拳1個分外にする
- ラックからバーベルを外す
- 胸筋につくまでゆっくりと下す
- 下げ切ったら勢いよく上に押し上げる
1セットの目安としては10回×3セット。インターバルは30~60秒を空けて次のセットを行いましょう。
【ベンチプレスのポイント】
- ベンチプレスの重さは体重マイナス40キロが目安
- 重量が重すぎると怪我につながってしまうので最初のうちは簡単に持ちあがる程度にしておく
- 筋トレ初心者は持ちあがらなくなる危険性があるので必ずペアを組んで行う
- 手首を痛める可能性があるので必ずストラップを付けて行う
おすすめ筋トレ② デッドリフト
【デッドリフトのやり方】
- バーを前にして立ち、膝を曲げ、腕をだらりと下げてバーを持つ
- バーを持ちあげて胸を張る
- 腰を後ろに突き出しながら下す
- バーが膝の高さにまで下したらまた上げる
セットの目安としては10回×3セット。インターバルは30~60秒を空けて次のセットを行いましょう。
【デッドリフトのポイント】
- 腰を丸めないように注意する
- 胸を張ることを意識すると腰を痛めにくい
- 回数よりも正しいフォームでやることを意識しましょう
おすすめ筋トレ③ スクワット
【スクワットのやり方】
- 足の幅は肩幅よりも少し広めに広げて構える
- バーを握る手は肩幅よりも少し広めに広げて握る
- バーを背中に背負い、ラックからゆっくりと離す
- お尻を地面におろすようなイメージでゆっくりと腰をおろす
- 膝が90度になるまでしっかり腰を落とす
- ゆっくりと腰を上げ元の位置に戻る
セットの目安としては10回×3セット。インターバルは30~60秒を空けて次のセットを行いましょう。
【スクワットのポイント】
- 膝を曲げるのではなくおしりを突き出すイメージで腰を落とす
- 姿勢を曲げると負荷が逃げてしまうので背筋は真っすぐにする
- スピードはゆっくりの方がより筋肉に刺激を与えられる
ご紹介させていただいた筋トレメニューは筋トレ界の「BIG3」と呼ばれており、効果的に全身の筋肉を鍛えることができます。
その一方で専用の器具が必要になるためジムでしかできないトレーニングメニューです。
自宅でもできる自重トレーニングでも十分にトレーニングはすることができるので、ジムに行けないなあ…という方はこちらの記事も参考にしてください。
◦自宅自重トレーニングおすすめ10選
◦トレーニングジムでできるおすすめ筋トレメニュー9選
筋トレをすることで顔つきは変わる!まとめ
筋トレをすることにより顔つきがよくなることを有名人から一般の人までの例を挙げて解説させていただきました。
私も筋トレをすることで顔つきは明らかに変わりモテるようになった体験もあります。
筋トレをしようかな…と思う方は、まずは自宅でできる筋トレメニューから始めてみてくださいね!
Namino
みんなも筋トレを始めてイケメンになってくれよな!
【合わせて読みたい】